親子の想いを知ることが相続対策成功のカギ!

Pocket



親子の想いを知ることが相続対策成功のカギ!写真

アパート建築で相続対策を検討しているお客様との出会い

あるハウスメーカーの相続対策セミナーに参加し、相続した一戸建にアパート建築を検討していたYさん。
セミナーでアパート建築すれば相続税が節税できて家賃収入も得られるという説明を受け、大変興味を持った。
実際に建築の見積もりを取得し、検討していくうちに本当にこれで進めてよいのかと不安になり、古くから付き合いのある保険営業マンに相談した。相続と不動産のことならと当社を紹介いただいき、後日Yさんと個別相談でお会いすることになった。

全額借入でのアパート建築、ちゃんと返していけるのか

現在Yさんは奥様と2人暮らし。お子様が3人いるが、独立して別々に暮らしている。不動産は自宅の他に相続で取得した一戸建て(アパート建築対象地)がある。アパート建築を検討した経緯についてYさんは、

「この一戸建ては誰も住む人がいないのに、固定資産税などのお金が出ていくばかりで困っていたんだ。アパートを建築して相続税が下がったり、生活資金の足しになるなら助かるし、それに収益のある不動産なら将来子供たちが相続した際に喜んでもらえると思うんだよ」続けて「アパートの建築費は約3,000万円。全額借入で建築する予定になっているんだけど、これまで大きな借入をしたことがないから、ちゃんと返せていけるか心配で…」Yさんにとって借入金が一番の不安材料の様子だった。

「このままアパート建築をした場合、どれだけ相続税評価が下がるのか。借入金を返せて、生活資金の足しにできるくらい収益を上げられるか教えてほしいんだ!」

チャックシートで分かる親と子、それぞれの想い

一通りYさんのお話を聞き、「Yさんのお考えやお気持はよくわかりました。ところで今回の件についてお子様たちは何と言っていますか?」と質問をした。

Yさんは首を傾げて「子供たちになんて聞いてないよ。アパート建てるのは自分たちだし、そもそも何を聞いたらいいかわからないしな…」

そんなYさんに一枚のシートを手渡した。

「これは親子の気持ちを確かめるためのチェックシートです。このチェックシートの項目をYさん、お子様それぞれで埋めてみてください。相続に対するそれぞれの想いがわかります。アパートを建てるのはYさんかもしれませんが、実際に相続するのはお子様たちなのです。親は子の気持ち、子は親の気持ちを知らなければ、皆さんが幸せになる相続対策はできません。このシートを使って、一度相続に対するYさんの思いや考え、アパート建築について話をしてみてください。」Yさんはしばらくシートを見つめ、悩んでいたが意を決し、「わかった、一度話をしてみる」とその場で約束をしてくれた。

数日後、Yさんと2度目の面談を実施した。
第一声に「アパート建築するのをやめたよ!」と一言。

驚く私にYさんは「こないだのシートを使って子供たちと話をしたんだ。そうしたら借金がついているアパートなんていらない、それに管理が大変そうで嫌だっていうんだよ。これじゃ収入が増えても何のためにアパートを建築するのかわからないし、自分たちに合った対策はアパート建築じゃないって気が付いたんだ」と笑顔で話してくれた。

Yさんの考えを変えたチェックシートとは?

今回Yさんにやってもらったチェックシートがこちら。

これは普段プロサーチで行う不動産相続セミナーの中で使っているシートの一つで、実際にセミナーの中でチェックをしてもらい、ご自身で相続対策の問題点に気が付くことを目的としている。

まずはYさん自身に、自分の気持ち(上段)と子供の気持ち(下段)になってチェックシートを埋めてもらい、後日その結果を基にお子様たちと話をしてもらった。Yさん自身は、今回のアパート活用がお子様達が喜んでもらえる結果につながると思っていたが、実際に話を聞いてみると全く逆の答えが返ってきた。さらに加えて、将来はお子様3人で揉めないような分割方法を今のうちから決めておいてほしいとの意見も出たとのこと。

そこで、一戸建てを売って、区分マンション2部屋に組換えるプランを提案した。将来自宅を長男、次男と長女には区分マンションと分割を考慮した。
「子供たちにとって迷惑なものを残すことになるのなら相続対策をする意味がないね。友重さんの提案してくれた組換えのプランで検討していこうと思うよ。やっぱりプロに相談してよかった。これからも宜しく頼むよ。」と嬉しい言葉を頂いた。

個別相談から2週間後、Aさんから連絡がきた。「子供たちへ自分の想いや対策案等を伝えて、そして子供たちの考えも聞くことができました。ありがとうございます。」どうやら長男・次男と長男の奥様も同席してもらって話をしたようだ。
「自宅やアパートについては、松尾さんの指摘の通り、今後維持していくのは難しい、私(父)が生きているうちに何とかしてほしいという意見でした。長男からは、『親父、考えてくれて、話してくれてありがとう。相続税対策も大事だけど、弟のことを第一に考えよう』と言われました。」と声を少し震わせていた。

続けて「相続対策は残す側の私が考えるべきだとずっと思い込んでいました。プロサーチさんのセミナーを聞いて、相続対策とは誰のためのものなのか、誰と進めるべきなのかを考えさせられました。それを気付かせてくれてありがとう、感謝しています。そこで松尾さんに相談なのですが、ここから先の相続対策について手伝ってもらえませんか?子供たちも是非にと言っています。」うれしい言葉を頂戴し、もちろん快諾した。

遺産相続コンシェルジュからのアドバイス


来年の相続税増税を控え、空前の相続対策ブームです。新聞やテレビで目にしないことはないくらい日々情報が飛び交っていて、ご相談に来られるお客様は格段に増えてきています。偏に相続対策と言っても、その手法やタイミングは人によって千差万別です。大切なのは相続に対する親子の気持ちを知ることです。親はどのような想いで相続させたいのか、子供はどのような資産を相続したいかなどを知ることにより、本当に必要な相続対策が見えてきます。皆さんは普段から親子でコミュニケーションとれていますか?当社の個別相談では不動産・相続対策における親子間のコミュニケーション方法についてもアドバイスをしています。気になる方はぜひ一度ご相談ください。(友重孝一朗)

Pocket

無料冊子ダウンロード
無料冊子ダウンロード