セミナー申し込みフォーム

【日時】
2023年10月11日(水) 18:00~19:30(90分間 ※講演60分間+質疑応答30分間)
2023年11月1日(水) 18:00~19:30(90分間 ※講演60分間+質疑応答30分間)
講師:プロサーチ株式会社 代表取締役 松尾 企晴
<セミナー内容>
「山奥に不動産があるけど使う予定がなく、どうしたらよいのか困っている」
「値段が付かない土地みたいで、不動産会社に相談してもあまり相手にしてくれない」
「色々と売却活動したけど、買い手が付かずそのまま放置している」
相続や不動産に携わる専門家の皆様は、このような行き先がない不動産について、お客様からご相談を受けたことはありませんか?
代表的なものは、『山林、原野商法で購入した土地、別荘地(更地)、私道の持分』などです。
このような不動産の特徴は、「売りたくても売れない」「でも固定資産税や管理費などは支払い続けなくてはいけな」さらには「相続税まで支払って次世代が相続しなくてはいけない」などです。
お客様も専門家も、いわゆる『不要な不動産』の処分に困り、蓋をしてしまっているのが実情ではないでしょうか。
そんな「売れない・貸せない」不要な不動産の処分方法について、実例も踏まえてお伝えいたします。
<本セミナーでお話しすること>
◇相談の多い不要な不動産と5つの問題点
◆国が引き取る?相続土地の国庫帰属法の創設。その内容とポイント
◇不動産の引き取りサービスなど処分方法を知る
◆お客様がお金を支払ってでも引き取りサービスを利用した実例
◇売却に苦労した不要な不動産の実例
◆不要な不動産には2つの種類がある
◇引き取りサービス会社の料金体系
◆質疑応答

会社の事業理念に『家族の物語をつむぐ』を掲げ、不動産等のモノだけではなく、親や子に対する想いや思い出などのコトも含め、家族が織りなしてきた物語(モノやコト)を親から子へと継承していくことこそが【真の相続】と考え、不動産相続のプロとして、お客様の気持ちを聴き、寄り添う姿に多くの顧客から信頼を得ている。
現在は全国から寄せられる相続に関する相談の解決に尽力しながら、家族信託の提案や、相続問題解決のヒントをメルマガ・セミナーなどで情報発信している。
<概要>
【タイトル】 | 相続土地国庫帰属制度も詳しく解説! 「この売れない土地どうしたらいいですか?」 というお客様に感謝される“負動産”の処分方法を教えます |
---|---|
【日時】 |
2023年10月11日(水) 18:00~19:30(90分間 ※講演60分間+質疑応答30分間) 2023年11月1日(水) 18:00~19:30(90分間 ※講演60分間+質疑応答30分間) |
【主催】 | プロサーチ株式会社 |
【講師】 | プロサーチ株式会社 代表取締役 松尾 企晴 |
【参加費】 | 無料 |
【備考】 |
zoomを利用したオンラインセミナーです。 PC又はスマートフォンを使ってご自宅や勤務先で受講していただけます。 開催日が近くなりましたらお送りするメールに記載のURLをクリックするとWEB受講することができます。 ※本セミナーは、2023年9月12日に開催したセミナーと同内容です。 |
※フォームでお申し込み後、自動返信メールがご入力いただいたメールアドレスに届きます。
メールが届かない場合は、お手数ですが、03-5212-3656までご連絡ください。
